本文へ移動

ブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

工芸班 本焼きを行いました。

2017-09-13
平成29年9月13日、本焼きを行いました。来年の干支「戌」や、湯呑、平皿、利用者さんの作品等が入ってます。7時から始まり、18時に無事に終える事が出来ました。出来上がりが楽しみですsmiley
窯出し作業は、約1週間後になりますので、後日改めて紹介させて頂きます
事前準備、窯入れの様子です。
来年の干支 「戌」 約80体ほどを焼いていきます。
はじまりました。朝7時から、約10時間以上をかけて火を入れていきます。
6時間後です。窯の中は、アツアツです。写真は約600℃の状態です。
小窓から見える棒(ゼーゲルという)が倒れたら終わりの合図ですが。1200℃を超えないと倒れません。
10時間後、1200℃に到達し、ゼーゲルも無事に倒れてくれました。

祝!敬老! 「はまゆう園さわやか会」

2017-09-13
先日(9月12日)、敬老者(65歳以上)のお祝いをしました。対象の利用者さん23名が施設長を囲み、若かりし頃を振り返りながら、お祝い膳に舌鼓を打ち楽しいひと時を過ごされました
はまゆう園では、この敬老会を「さわやか会」と呼び、毎年対象利用者さんのお祝いをしています。「さわやか」の言葉の意味に「気分が晴れ晴れとして快いさま」とあります。全ての利用者さんが、晴れ晴れとした気持ちで、いつまでも元気に過ごすことができるように、職員一同願っています。(^_^)/
ちなみに、会場の飾り物はすべて職員の手作りです。
人生の先輩!いつまでもお元気で!
施設長より記念品の贈呈。
体にやさしい手作りお祝い膳。厨房の皆様ありがとう。
ハッピーなツーショット。益々若返りそう!
久々のデュエットに心ウキウキ!ワクワク(⋈◍>◡<◍)。
手作りのお花は会場を温かい雰囲気に包んでくれました。

みんなで力を合わせて!

2017-09-12
第33回宮崎県知的障害者成人施設親善球技大会が平成29年9月15日(金)に開催されます。
はまゆう園からは、ティーボールとソフトバレーボールに出場します。
本日は、練習試合を予定していましたが、あいにくの天気場所を変更して、はまゆう園「きらめき棟」での室内練習となりました。
参加利用者全員優勝目指して猛練習しています ティーボールの練習風景を少しだけお見せします
この打球すごかったですよ!
ボールよく見てますね!
気合入ってますよ!

秋の味覚「栗」いかがでしょうか?

2017-09-09
朝晩涼しくなり、本格的な秋が近づいているような気がします。
当はまゆう園では、秋の味覚「栗」の収穫が始まっています。食欲の秋に、はまゆう園の「栗」はいかがですか?
「道の駅北方よっちみろ屋」さんにて販売をしています。近くをお通りの際は、是非お立ち寄り頂き、お買い求めください。
 
ただし、天候等その日の状況により販売が出来ない場合も有りますので、あらかじめご了承ください。
これからが楽しみな栗たち!
秋を感じさせますね(^^)
「イガのついた栗」 もうそろそろ・・・
出荷準備に入ります!

延岡市川中地区民生児童委員の皆様

2017-09-08
 平成29年9月8日(金)、延岡市川中地区民生児童委員の皆様12名が、視察研修のためはまゆう園に来園されました。リハビリ設備や介護棟を見学され、その後は意見交換を。いつも障がい福祉へのご理解、ご協力をありがとうございます。このご縁をきっかけに・・・11月3日の収穫祭にはぜひ遊びに来てくださいね。
皆様を囲んではまゆう園の事業について施設長から・・・
座位のまま入れる特殊浴槽の説明中!
川中地区民生児童委員の皆様、本日は有難うございました。
社会福祉法人高和会
〒882-0104
宮崎県延岡市北方町
角田字川平丑1369-35
TEL.0982-47-3481
FAX.0982-47-2822
 
0
2
4
3
1
6
TOPへ戻る