本文へ移動

ブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第37回『はまゆう園収穫祭』に向けて

2017-10-12
最近すっかり秋らしくなってきました。はまゆう園では、旅行も無事に終わり、『収穫祭』に向けて着々と準備を進めているところです。
そこで、今回は「収穫祭ってなに」と思われる方のために、これまでの収穫祭の様子を簡単にまとめてみました
収穫祭は法人全体をあげて、盛大に開催される「感謝祭」です。毎年多くのお客様で大盛況ですよ!
今回もイベント盛りだくさんで、皆様のお越しをお待ちしております (*^_^*)
 
第37回はまゆう園収穫祭実行委員
会場は多くのお客様で大盛況です !(^^)!
昨年度出演『小田矢かな』さんのステージです!
綺麗な唄声に皆さんうっとり聴き入っております (*^_^*)
バンド演奏もあります (^^)
利用者さん方もステージに立って盛り上がります (*^^)v
締めくくりは「もちまき」で感謝の気持ちを持ってけ~ (^^♪

庭木の剪定作業。

2017-10-10
本日より年に一度の庭木の剪定をして頂いています。
庭木たちも収穫祭に向けて、準備中です。このところ暑い日が続き、作業される業者の方は大変だろうと思いますが、綺麗に揃った庭木を見るのが楽しみです。
あと1~2日かかると思いますが、作業員の方宜しくお願いします
どんどん枝葉が落とされていきます。
大きな壁のようです。

旅行全3班無事終了。

2017-10-07
はまゆう園旅行全3班の行程無事終えることができました。
昨日の「阿蘇日帰り旅行」は、雨の中の出発となりましたが、目的地では幸い大雨に降られることもなかったようです。
全3班の旅行を終えたことでの反省や、今後の課題等も多少ありましたが、今は何より無事に終えて良かったと感じています。また、利用者さん一人ひとりの笑顔や「ご飯がおいしかったsmiley」等の言葉を聞くことができて、職員一同嬉しく思っています。
旅行が終わったら次は「収穫祭」
残り1ケ月をきりました。みんなで力を合わせて頑張ります!
また、この時期は他の施設等でも秋祭り等のイベントが予定されていると思いますが、全ての実行委員の皆様方も頑張ってください!
やっぱり晴れの日の方がいいですよね(-_-;)
傘、傘、そして傘
雨の中での出発です。
猿回し楽しかったです!
おいしいお昼(^^)
全3班(職員含む約200名)安全に運んでくれた「宮崎交通」さんへ、ありがとうございました。

2017-10-06
本日は第3班日帰り旅行の日なんで今日だけ・・・
第1班「北九州・山口方面」、第2班「くじゅう・杖立・日田方面」いづれも天候に恵まれ楽しい旅行が計画通り実行できました。そして、第3班「阿蘇日帰り旅行」。なんで今日だけ・・・と何度も思います。
しかし、雨の中でも「阿蘇 猿まわし劇場」の猿たちが楽しませてくれます 今まで企画運営をお手伝いして下さった「宮崎交通」さんが楽しませてくれます 何より、いつも一緒の「はまゆう園」職員が楽しませてくれます 雨など気にせず、美味しいものをたくさん食べて、いっぱい笑って帰ってきてくださいsmiley そう思いながら出発を見送らせて頂きます

秋の日差しを受けながら☀

2017-10-05
本日は職員・利用者力を合わせて敷地内の環境整備(^^)
11月3日の収穫祭には綺麗な花壇になってることだと思います。収穫祭当日は、そのあたりにも目を向けて頂けると嬉しいです
草取りに集中する利用者さんたち。
正面玄関の花壇を整備中✿
力仕事もこの通り(^^)
社会福祉法人高和会
〒882-0104
宮崎県延岡市北方町
角田字川平丑1369-35
TEL.0982-47-3481
FAX.0982-47-2822
 
0
2
5
2
0
5
TOPへ戻る