本文へ移動

ブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

はまゆう園に咲く黄色い桜。

2018-04-10
綺麗な花が咲き誇る季節になりました。
一足先に桜の花は満開を迎え、散り終えようとしています。
そんな中、「はまゆう園」では黄色い桜が満開となっています。利用者さんが一生懸命植えた「芝桜」もきれいに咲いてますよ。
今年の春は、天気も良く、きれいな花に癒されました・・・
正面玄関前に咲く黄色い桜
こんな色です
芝桜もきれいに咲きました
桜はそろそろ終わり・・・

満開の桜ご覧あれ!

2018-03-26
はまゆう園近辺の桜がほぼ満開となりましたsmiley
週末から一気に花開き、週明けの今日は風にあおられ綺麗な花吹雪も見られます。天気も良く温かい日が続いていますが、お花見でもいかがですか
はまゆう園駐車場の桜です!
今しか見れないこの景色。
一つひとつの花はとっても小さいんですね。

田代幼稚園陶芸教室作品窯出し

2018-03-23
お待たせしました
3月14日に実施した本焼きから、5日経った、3月19日(月)、ようやく窯を開ける事が出来ました。
窯から出した作品には、最後の仕上げ作業を施し、配達の準備を行います。
もうしばらくお待ちくださいsmiley
3月19日、早朝の窯の中の温度です。
ドキドキする瞬間です。
出来あがりに安心しました。色も形も、世界に1つしかないオリジナル作品です。
窯出し後は、キレイに磨き、皮膜をつくる薬を施し、仕上げの作業を行います。
火の力、作品の小さな凹凸で、様々な表情が見られます。
全ての工程を終えたら、納品の準備です。

春の訪れ感じます(^^)

2018-03-20
明日(3/21)は春分の日春ですsmiley
はまゆう園敷地内並びに北方勤労者体育館グラウンドの桜も少しずつ、開き始めました
桜は600以上の種類があるそうですsadそれぞれに花言葉もあるようですよ・・・
ソメイヨシノ・・・「優れた美人」「純潔」
八重桜・・・・・・「優れた教養」「おしとやか」
しだれ桜・・・・・「優美」「ごまかし」
山桜・・・・・・・「高尚」「淡泊」「あなたにほほえむ」
などなど、なんとなく桜っぽい花言葉が並びますね。
ほんの数日しか咲かない花ですので、青空の下で満開の桜を見せて頂きたいものです。
雨の中の撮影ですので、ちょっと残念ですが本日の様子をお見せします。また後日満開の桜を紹介させて頂きます
桜咲く・・・
つぼみもいっぱい・・・
2分咲き?3分咲き?程でしょうか・・・

工芸班 竹取り

2018-03-19
平成30年3月15日、工芸班利用者と共に、竹取に行ってきました。
竹取りと思われるかもしれませんが、この竹は、次年度、1年間釉薬を混ぜる大事な道具になります。
天気も良く、運動も兼ねて、徒歩グループと、先に行って竹を切り出すグループとに分かれて実施しました。
徒歩グループ出発です。はまゆう園横の道を、思い思いのペースで歩いて河川敷まで行きます。
先に到着したグループは、竹の選定を終え、伐採作業の真っ最中でした。
この作業の主役(利用者さん)です。切る竹を選んでもらいます。
みんなで協力して、切り出された竹を軽トラックに積みま込みます。
女の子も、協力しながら、運びました。
無事に終り、はまゆう園への帰路につきます。みなさんクタクタで、帰りは、さすがに車に乗って帰りました。
社会福祉法人高和会
〒882-0104
宮崎県延岡市北方町
角田字川平丑1369-35
TEL.0982-47-3481
FAX.0982-47-2822
 
0
2
4
2
6
6
TOPへ戻る