ブログ
何度も訓練することが大切ですね!
2022-05-18
ブログ
天気は快晴
散歩をするとたくさんのお花が咲いていて夏が来たなと感じます


今日は火災を想定した避難訓練を行いました。
小さいころに習った「おはしも(おさない・走らない・しゃべらない・戻らない)」この4つを思い浮かべながら利用者様と一緒に避難をしました

利用者の皆様は職員の誘導のもと、安全に避難することができました
何度も訓練を重ねることで、避難する速度も年々早くなってきました!

「どんな時でも落ち着いて行動することが大切」とよく聞きますが実際に体験した時は、なかなか落ち着いてなんていられませんよね
だからこそ、日頃から訓練していくことで、冷静に判断することができるようになるのではないかとお思います



どんなことが起きても、きちんと対応できるように備えていきましょう


創作和太鼓キット寄贈していただきました!
2022-05-02
ブログ
暖かくなり、つばめも巣作りを始める季節になりました



ゴールデンウィークに入り、皆さんは、どのようにお過ごしでしょうか

はまゆう園では、4月28日に宮崎県社会福祉協議会を通し、株式会社響様より「創作和太鼓キット」を13個寄贈していただきました
利用者様をはじめ職員一同心よりお礼申し上げます


いただきました創作和太鼓キットの組み立てを利用者様と一緒に行い、利用者様のあふれる笑顔を写真に収めることができました

これから開かれる、体育大会などにも活用していき、体育大会ではどのようなパフォーマンスが見れるのか今からとても楽しみです



はまゆう園には毎年珍しい桜が咲きます♪
2022-04-08
ブログ
こんにちは



4月になりました!
新年度スタートですね

新しい環境に新たな出会いの季節…
皆様いかがお過ごしでしょうか

はまゆう園では染井吉野(そめいよしの)の桜は散ってしまいましたが、現在は鬱金桜(うこんざくら)や八重桜(やえざくら)が咲いています

この鬱金桜と八重桜は全国的にも珍しい桜みたいで、私自身もはまゆう園に来て 初めて見る桜でした



鬱金桜は、花びらの色が薄緑からピンクへと変わるみたいですヨ


『緑の桜』というだけでもビックリしますが、ピンクに変わるなんて…
とても不思議ですよね‼
どのような原理なのでしょうか…

(写真1・3枚目)
八重桜はボタンの花に形が似ていて、とっても可愛い桜です!



鬱金桜はまだ満開ではないですが八重桜は満開です
(写真2・4枚目)
そして、鬱金桜と八重桜の下にはズラーッと芝桜が咲いています

(写真5枚目)
春は良い季節ですね♪
利用者様方もお散歩しながら春を満喫しています



それではまた次のブログをお楽しみください


桜が満開になりました♪
2022-03-30
ブログ
こんにちは

あっという間に3月下旬になり、何かと忙しい時期になりました…

時の流れははやいものですね

以前のブログには咲き初めの桜の写真を載せましたが、
桜もあっという間に満開になっていました!!



(写真1枚目)
とても綺麗ですよね

利用者様方も散歩しながら綺麗な桜を見て、「綺麗だね~!」と言って喜んでいます



本日は園内で『春の遠足』がありました

桜の木の下でスケッチ大会やボール遊びを楽しみ、美味しい食事も楽しみました!

利用者様方が無邪気な笑顔で楽しむ姿は、桜を見るときと同じように心が癒されます



スケッチ大会では利用者様方の個人の個性が溢れていて、可愛い作品がたくさん完成していました

春なのでお花を描く方が多かったですヨ



みなさんお上手でした!

それではまた次のブログをお楽しみください

少し暖かくなってきましたね♩
2022-03-09
注目オススメ
